健康診断等採血結果診断フォーム:簡易Ver:工事中Ver

施設ごとで数字も異なりますのであくまでもざっくりした判断の1つです。
総合的に判断する項目もあるので参考程度くらいで。

基準値: 10-40 肝機能を示す酵素
基準値: 7-56 肝臓の健康状態を示す
基準値: 9-48 胆道や肝臓の異常を示す
基準値: 男性 4.7-6.1, 女性 4.2-5.4 赤血球数、酸素運搬の指標
基準値: 男性 13.8-17.2, 女性 12.1-15.1 ヘモグロビン濃度、貧血の指標
基準値: 80-100 赤血球の平均容積
基準値: 男性 20-500, 女性 20-200 体内の鉄貯蔵量を示す
基準値: ≥60 推算糸球体濾過率、腎機能の指標
基準値: 3.5-9.5 白血球数、感染症や炎症の指標
基準値: 150-450 血小板数、止血機能の指標
基準値: <130 悪玉コレステロール、動脈硬化のリスク
基準値: >40 善玉コレステロール、動脈硬化予防
基準値: <150 中性脂肪、脂質代謝の指標
基準値: <5.7 過去2〜3ヶ月の平均血糖値
基準値: 70-99 空腹時血糖値、糖尿病の指標
基準値: 男性 3.4-7.0, 女性 2.4-6.0 尿酸値、痛風のリスク
梅毒スクリーニング 感染症の初期検査
梅毒確認検査 感染症の確定診断
基準値: 0.4-4.0 甲状腺刺激ホルモン、甲状腺機能の指標
基準値: 2.3-4.2 遊離トリヨードサイロニン、甲状腺機能の指標
基準値: 0.8-1.8 遊離サイロキシン、甲状腺機能の指標

診断結果

ここに診断結果が表示されます。